
同じ空港間なのに行きと帰りで飛行機のフライト時間が違うのはなぜ?
旅行や出張で飛行機に乗ると行きと帰りで同じ空港間を飛んでいるはずなのにフライト時間が違って不思議に思うことはありませんか? 筆者は九州の生まれで現在は関東に住んでいるため「羽田ー福岡」間をよく利用するのですが、東京から福岡に飛ぶときはだいたい2時間かかるのに対して、福岡から東京に飛ぶときは1時間半くらいしかかかりません。同じ空港間なのに1/4も時間が短くなるのは不思議ですね。 同じ空港間でも行きと帰りで飛行時間が違う理由はいくつかあるのでしょうけど、もっともわかりやすいのは偏西風の影...